※この記事にはPRが含まれております。

iZotope "Music Production Suite 6"おすすめ【全部使えるプラグイン!】

iZotope Music Production Suite 6 DL納品版 サウンドハウスiZotope Music Production Suite 6 DL納品版 サウンドハウス

DTMをやっているとすぐに耳にするようになるiZotope社。

今回はそのiZotope社の看板プラグインがバンドルされた"Music Production Suite 6"をご紹介いたします。

(すきていはMPS3を最初に購入してから3→4→5→6とアップグレードしてきました)

今回は大きくはOzone10が11に、Nectar3 Plusが4に、またNativInstrumentのGuitar Rig7 Proが付いてくるところがアップデート内容です。

おすすめプラグインバンドル"iZotope Music Production Suite 6"

いきなりiZotope Music Production Suite(以下MPS)はおすすめ!と言われても…と思われると思いますので、まずはiZotopeがなぜおすすめなのかをご説明いたします。

1、iZotope社のプラグインがおすすめの理由

すきていも様々なエフェクト系プラグインをご紹介してきましたが、振り返ってみるとiZotopeの製品をかなりおすすめしていたなぁと思います。

何故かというと、初心者に嬉しい"A.I.アシスタント機能"が殆どの編集系プラグインに搭載されているからです。

アシスタントといっても、補助どころか、全部いい感じにやってくれます(笑)

最初はミックスといっても「全くわからん」「何をどうすれば正解!?」というような方が殆どですが、そんな時にこの優秀なAIアシスタントさんは「こんな感じでいかがですか?」と見せてくれます。

これは初心者の方は勉強になると思いますよ。

GUI(Graphical User Interface)も見易いので、どんな感じでエフェクトが掛かっているのか視覚的にも確認できるので、非常に参考になります。

そして"Learn(ラーン)機能(学習機能)"ですね。このLearn機能は各プラグインによって内容は違うのですが、楽曲を分析してポイントになる数値を割り出してくれます。それに基づいてエフェクトを提案・実行してくれる、これまた初心者に優しい、また上級者でも時短に繋がる便利機能です。

そして全般的にいえることなのですが、EQやコンプ、エキサイター等全て現代的でクリアな音質なので、どの楽曲にも安心して使えます。(コンプやエキサイター等、アナログ的なキャラクターを付加することも可能です。)

ということでどのプラグインも多機能だけど初心者に優しく、音質も良しと、その1つ1つがDTMをされる方にとって素晴らしいプラグインとなっています。

2、Music Production Suite 6 収録プラグイン

MPS5は細かく見ると30以上のプラグインを集めたコレクションですが、主要なものをここで紹介します。

1、Neutron4

おすすめの人気EQ(イコライザー)プラグイン9選!【EQもわかりやすく解説】

おすすめのエンハンサー、サチュレータープラグイン8選!【音の存在感を高める】

上の2記事でも高機能EQやエキサイターとして紹介していましたNeutronです。

Neutronは総合ミキシングソフトでEQやコンプレッサー、エキサイター、ゲート、またパンの調整までAIがアシストしてくれます。(ていうか完全お任せもOK)簡単だね♪

以前のバージョンまではかなり重たいプラグインだったのですが、その辺りもNeutron3あたりから改善されているので、気軽に使えますね。

2、Ozone11 Advanced

Ozone11は総合マスタリングソフトで、マキシマイザーの他にこれまたマスタリングに合わせたEQやコンプ、エキサイター等が入っています。

AIアシスタント機能も優秀で、ローエンドがベースとキック等の低音域の被りで不明瞭になってしまうといった問題まで解決してしまうという、自分でやればかなり時間を要する作業まで瞬時に解決してくれます。

あと普通にマスタートラックに差し込んでAIに楽曲を聴かせるだけで「ドカッ!」という感じで音圧上がります。(本当です)

以前のOzoneよりもより自然にクリアな音質に、またAssistant機能もどんどん優秀になってますので、ますます頼ってしまいます!

何も悩む必要はありません、とにかく差し込んでみましょう的な超優秀プラグインです!

3、Nectar4

Nectar4はボーカル用ミキシングソフトです。EQやコンプ等ボーカル用のエフェクトが揃っており、またまたAI機能を使うと出来上がり!という感じです。(お任せばかりじゃ上達しないかも…(^o^;)アラアラ)

"Relay"というトラックの送受信をするプラグインを各トラックに差し込んでNectar4のAIアシスタントを使用すれば、NeutronTonal Balance Control等と連携して他のトラックとの音の被りや音量を修正・調整したりしてくれます。いやぁ凄いね~

(もちろん自分で一つ一つのプラグインを使って調整できます。どれも見やすく優秀です。)

またボーカルミックスに関するほぼ全てのエフェクトが揃っており(ピッチ補正やハーモニー、ディレイやリバーブ、ディエッサー、サチュレーター等々)、基本のミックスから極端な音づくりまで可能にしています。

今回MPS6からOzoneやNeutronと同じわかり易いGUIになっています。

4、RX 10 Standard

RX 10は業界でも非常に評価の高いノイズ除去&オーディオリペアツールです。その高い性能から今や業界標準の地位を不動のものにしています。

ノイズ除去に関しても本来は周波数を熟知した人が行わないと難しいような作業をAIがやってくれたりもします。

ギターノイズもハムノイズだけでなく、ピッキングノイズや弦移動の際の「キュッ」というノイズさえ認識して除去できます。すげぇコイツ(゚Д゚)!!

(因みに最初の画像は実際にギターパートをAssistant機能を掛けて見たものです。ノイズがいとも簡単に無くなりました。)

またボーカルやドラム、ベースやギターの音を認識して、それぞれ別々に音量を変えたり、ボーカルだけ抜いてカラオケにしたりということもできます。(マジっすか!)

ここまでできるRX 10ですが、やはりかなり高価で普段から単体で4万円以上します。

5、Neoverb

MPS3の時から"R4"や"Nimbus"といった非常に優秀なリバーブプラグインがあったのですが、MPS4になって"Neoverb"が登場しました!(R4は下の記事でも紹介しています↓↓)

おすすめの人気リバーブプラグイン8選!【自然な掛かり方がポイントです】

そしてなんとリバーブにもiZotopeお得意のAIアシスタント機能が付いたのです。

リバーブ界で有名なLexiconの開発者によって手掛けられたExponential AudioとiZotopeのAI機能の融合ですね。

GUIも他のリバーブとちょっと違いますが、3種類のリバーブをミックスして曲に合ったリバーブを作り出すことができます。(薬の調合みたい)

すきていも手にいれたばかりでまだあまり触れてませんが、色々試したくなりますね!

まあみていただいた通り、主要なプラグインはどれも非常に優れていて、一度使うとAIアシスタントさんの魅力にどっぷりと浸かって抜け出せなくなりますよ~(すきていだけじゃないはず!?)

3、お値段的にお得なの?

例えば上記の主要なプラグインを単体で手に入れたとしましょう。

通常価格で大体計算するとNeutron4で5.5、Ozone11 Advancedで6.2、Nectar4で3.4、RX 10 Standardで5.9、Neoverbで3.4を足すと=24万4千円!

(最近は円安の影響か、かなり値段が上がってますね〜)

それに対してMPS6はサウンドハウスさんで今特価で9万3千6百円!

更にMPS5には本日挙げた主要プラグイン以外にもStutter Edit2VocalSynth2Insight2、リバーブのR4Nimbus、BrainWorksのプラグインや等々使えるプラグイン入ってますよ!

それに今回MPS6ではNativeInstrumentからGuitar Rig7Proが付いてきますのでギターをされる方にとっては激アツですね!

もちろんすきていはMusic Production Suite(当時はMPS3)を半額セールで手に入れましたよ~♪

iZotope Music Production Suite 6 DL納品版 サウンドハウスiZotope Music Production Suite 6 DL納品版 サウンドハウス

たまに一番廉価版のEssentialが無料配布されてたりすることもあるので、それをゲットしてからアップグレードしていくのも手です!

(アイゾトープ製品を持ってない方は絶対EssentialGETしてからで!2万円位値段変わります。)

あとアイゾトープはプラグインブティックでもよくEssentialやセール価格を見かけるのでこちらも要チェックですね!↓↓

MPS6おすすめ まとめ

iZotopeのプラグインは必要に応じて単体で購入していくよりも、バンドルで購入した方が大変お得ということがおわかりいただけたと思います。

更にMPS4にバンドルされているプラグインは、DTMをやっていく上でエフェクト・編集系の必須のものを高いレベルで網羅しているので、購入したが使わないということがあまりありません。

初心者に優しく、中上級者には作業の時短になるAIアシスタント機能は役に立つこと間違いなしですので、気に入った方はセール時期を狙って(これ大事)ぜひ手に入れてください。

すきていはこれからもずーっと"iZotope Music Production Suite"にお世話になり続けると思います。(もう手離せないっす)

人気おすすめ記事

1

最近のDAWの付属音源のレベルはどんどん上がってきていますが、それでも本物とは程遠い音になってしまうのが、ギター音源でしょう。 DAWの機能を駆使してギターを弾いているニュアンスを出すのも相当な労力が ...

2

プラグインでも音源系は最初に欲しくなってしまいますよね。 自宅でピアノやギターを演奏するといってもご近所迷惑で(ドラムなんてもっての他!?)こっそりの弱々しい演奏しかできないと思います そんな時に高品 ...

3

リバーブはどの楽曲でも殆どのトラックで使われる非常に重要なエフェクトです。 空間系などと言われますが、屋外でも屋内でも程度は違いますが、自然界には必ず残響がありますよね。(お風呂で歌ってみた時を思い出 ...

4

DTMをやっていると「音が細いなぁ、もうちょっと前に出てほしいなぁ」とか「もう少し角がとれたマイルドな感じにならないかなぁ」とか「アナログ感を…」といった「もうちょっとこうしたい!」と思うことは誰しも ...

5

最近ユニバーサルオーディオで値引キャンペーンを実施していたので、憧れのユニバーサルオーディオの機材を初購入しました! アンプシミュレーター”UAFX DREAM 65”です。 今回はこちらをレビューし ...

6

プラグインは大きくは音源系とエフェクト・編集系(以下エフェクト系)に分かれます。 音源系は良いものを一通り揃えればそれ以上の出費を抑えられるのですが、エフェクト系のプラグインは今回ご紹介のEQ(イコラ ...

7

Babyface Pro FSがやってきた! どのサイトでもオーディオインターフェイスで音質重視の方におすすめされているREM社の"Babyface Pro FS"ですが、大変な人気ぶりで、すきていも ...

-エフェクト系プラグイン