- HOME >
- すきてい
すきてい
2020年1月からDTMを始めて2年以上経ちました。 訳あって押入れの中(クローゼット内)でDTMをしています。。 自由に使えるお金も少ないので、色々な情報を集め、最大限コスパを考えての機材購入や技術習得を心掛け、いつかは立派な音楽配信ができるよう日々精進しております。
押入れDTMer ”すきてい” の初心者お役立ちブログ
2023/11/16
また今回もすきていお気に入りの"マウスコンピューター"のノートパソコンをおすすめさせてください。 最新記事は↓↓をどうぞ。 【2023年 夏最新】DTMおすすめパソコン マウスコンピューター「今回もハ ...
2022/6/12
フィルターやゲートと聞いて、「どっちも何かしら音を通さなく(通しにくく)するものでは?」「ぶっちゃけ同じ用途の名前違いかなぁ」と思ったDTM初心者の方も多いのではないでしょうか?(もしかして…すきてい ...
2023/11/4
Native Instruments KOMPLETE 14 COLLECTOR'S EDITION サウンドハウス すでに現在KOMPLETE14になってますので、画像は"KOMPLETE14 UL ...
2023/7/4
今回は高コスパCPU"Ryzen7 4800U"搭載のマウスコンピューター「mouse B5-R7[Windows11]」をおすすめいたします! マウスコンピューターおすすめの最新記事はこちらです↓↓ ...
2023/11/18
ディレイというと、直訳すると「遅延」ということで、実音が少し遅れてリピートする、カラオケでいうエコーの働きをする空間系エフェクトです。 ギタリストの皆さまにはかなりお馴染みのエフェクトだと思います。 ...
2023/11/30
エフェクト系プラグインを使っているといつかはたどり着く”コンソール・チャンネルストリップ"プラグイン。 どれをとっても多くのノブやボタン、フェーダーやメーターがやたら格好よく配置されており、見ているだ ...
2022/6/19
DTMを始めて1週間と経たないうちに、何故かもう頭にインプットされている"Waves Audio(ウェーブス オーディオ、以下Waves)"というプラグインメーカー。 すきていも当時のことは詳しくは覚 ...
2023/8/18
DTMをするにおいて「聴くこと」というのは言うまでもなく重要なことです。 その「聴くこと」をするにはイヤホンやヘッドフォン、スピーカーを使用しますが、今回はその中でスピーカーをご紹介いたします。 すき ...
2023/11/16
これからDTMを始めようと考えていらっしゃる方におすすめのパソコンを紹介いたします。 それはマウスコンピューターです(すきていもここのノートパソコンを使ってます!) 普通に家庭用やビジネス用にパソコン ...
2023/11/23
iZotope Music Production Suite 6 DL納品版 サウンドハウス DTMをやっているとすぐに耳にするようになるiZotope社。 今回はそのiZotope社の看板プラグイン ...